機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

14

NEM4

Organizing : Niigata Engineers Meeting

Registration info

参加枠

Free

FCFS
8/20

Description

実施内容

2017年第1回目は次の内容で開催します!

 1.最近取り組んでいる業務の紹介

 2.2016年の振り返り

 3.2017年の活動について意見聴取

  • 1については、全参加者の方に行っていただきます。1人あたり2分程度で、自己紹介を兼ねた内容をご準備ください。資料やデジタルデータを使用する方はご持参願います。1の主な目的は、注力している技術やお困りごとを共有して、他の方で協力できるものはないか探ることです。業務上の機密に関わる内容には触れないよう、ご注意ください。

  • 2では、大きなイベントとなった前回NEM3やその他の活動などについて、感想や意見などを参加者の方から聞いてみたいと思います。

  • 3では、主催側で考えている企画案について、参加者の方のご意見をいただきたいと思います。もし参加者の方でやりたいことがあれば、ご提案ください。

  • なおNEMについて、これまでの開催時期では参加者の繁忙期に重なることが多かったため、2017年の開催は調整して1月、4月、7月、10月にしたいと思います。

進行

17:30 準備、受付開始

18:00 開会

 1. 最近取り組んでいる業務の紹介(質疑応答含む約60分)

 2. 2016年の振り返り(約10分)

 3. 2017年の活動について意見聴取(約10分)

19:20 閉会&退出

会場について

  • ときめいと は新潟駅南プラーカ1の2階、ジュンク堂の上です。
  • ときめいと のミーティングルームA が会場です。
  • 46型液晶ハイビジョンテレビ,DVD/VHSプレーヤー、ホワイトボード,無線LANに加え、液晶プロジェクターと携帯型スクリーン、ノートPC(Windows)を借りています。
  • 駐車場については、こちらで用意しておりません。車でいらっしゃる方は、恐れ入りますが、各自で駐車をお願いします。

準備するもの

  • ぜひ名刺を持参し初対面の方と名刺交換を行ってください。

懇親会

  • 19:30開始
  • 会場

 ビアダイニング 麒麟
 https://www.hotpepper.jp/strJ000955168/

 新潟市 中央区笹口2丁目2-24
 025-247-5553

  • 特に連絡がなければ参加とさせていただきます。懇親会のみ不参加の場合はその旨ご連絡ください。
  • コースは頼みません。適当な感じで割ります。とりあえず5,000円持ってきてください。

初めての方へ

  • まだ実績の少ないイベントです。 興味のある方は、詳細をご説明しますので「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
  • なお、グループの主旨に合致する方か確認するべく、現在のお仕事などを確認させていただきますので、ご了承ください。


開催結果

大雪の中、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

また直前まで参加をご検討いただいた皆さま、悪天候で残念な結果となりましたが、ぜひまた次回ご参加ください!


参加者計7名

  • 最近取り組んでいる業務の紹介

 2016年はIoTが流行ったが、2017年はIbTが来る!

  • 2016年の振り返り

 最も大きなイベントとしてソラコム様セミナーを実施した。講演の他、ハンズオンなども併せて実施できると尚良い。

  • 2017年の活動について意見聴取

 有名企業を招待してのイベント開催(セミナーやハンズオン)

 業務で使用しているITツールに関する情報交換

 そこまで言って委員会的な会(業界裏話)

 非IT企業の要望に応じたアイデアソン(またはハッカソン)

 勉強会やITイベントのパブリックビューイング

 IT技術者の価値を上げるために、他業種の方との意見交換を行う(業界団体に相談して参加してもらう)

 新潟の他コミュニティとの情報基盤の統一

 →イベント実施や運営は別々でも良いが、開催時期や内容が重なるともったいないので、情報は共有したい

  →情報基盤の統一については前向きに捉えており、参画させていただく予定

 →似た話として、他コミュニティとの共同イベント開催などのお誘いも受けている


 参加人数を極端に増やすよりも、地味でも継続することを重視したい

メモ
  • とにかく天気が悪く、参加者の皆さんに負担をかけてしまった。安全性なども考慮して中止という判断も必要だったと考える。冬季のイベント開催は注意しなければならない。

  • 悪天候の影響で開始時間が遅れてしまったこともあり、結果として今回は時間が足りなかった。開催内容を踏まえ余裕をもった時間配分としたい。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

riyokotter

riyokotter wrote a comment.

2017/01/10 23:30

申し訳ありませんが、一身上の都合で今回は欠席とさせてください。

NEM

NEM published NEM4.

12/10/2016 12:48

NEM4 を公開しました!

Group

Niigata Engineers Meeting

新潟の技術者交流会

Number of events 13

Members 129

Ended

2017/01/14(Sat)

18:00
19:30

Registration Period
2016/12/10(Sat) 00:00 〜
2017/01/13(Fri) 18:00

Location

ときめいと

新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1

Organizer

Attendees(8)

NEM

NEM

NEM4 に参加を申し込みました!

TakeshiOminato

TakeshiOminato

NEM4に参加を申し込みました!

koikemaru

koikemaru

NEM4 に参加を申し込みました!

Toru Kazama

Toru Kazama

NEM4 に参加を申し込みました!

iva

iva

遅くなりましたが、NEM4 に参加を申し込みました!

itokuchen

itokuchen

NEM4 に参加を申し込みました!

yamazawa

yamazawa

初参加です!よろしくお願いいたします!

Daisuke Nakahara

Daisuke Nakahara

NEM4 に参加を申し込みました!

Attendees (8)

Canceled (3)